カテゴリー: 札幌生活

No.301「おえかきするわけ」


物理関係のおえかきは、
もともと親や祖父母に
大学生活や物理について
話したくて始めた。
「あのね!」が言いたかった。

それと、希望を感じて!と言いたかった。
私は高校生活をうまく送れなくて、
将来の仕事を確実には言えなくなってしまった。
それは私にとってよりも、
家族にとってつらいことだと思う。

だからそのぶんだけでも、
家族の一員、子孫としての私に、
希望を感じてほしいんだ。
今の姿に。
「この子は絵が得意だね」
「勉強が好きなんだね」
って。

描くことをツールにしているのは、
趣味だから。好きだから。
ほぼ呼吸だから。
私はおえかきするもちなのである。

カテゴリー: 寮生活

No.15「もののけ姫、人間と自然」

寮の住人には金曜ロードショー好きが
一定数いて、毎週誰かしら見ていたような。

大学2年生の夏は、ジブリ特集だったなあ。

——————————————————-

もののけ姫の中心となるテーマは、
自然と人間の対立だと思っています。

自分の中で自然は神聖なものでした。
たぶんいまもそうです。

人間は、自然に手を加えないと
生きていくことができない。

でも、科学は人間のために役立てられる。
医学は人間の命を救うために使われる。

神聖なものを破壊する人間が、
それを守ろうとする科学技術や医学が
許せませんでした。

その後、考えに考えて
人間も自然の一部じゃないか。
ということに気づき、
科学や医学は人間が周囲の環境に
適応するためのもの、
科学技術はその適応技術、
という考えで落ち着いています。

医者にはなりたかったけど、
その是非を考えることにかなり苦しんだ
高校時代でした。

…でも勉強はせえよ!自分!笑

カテゴリー: 学科生活

No.14「あ、@理学部」

理学部のステンドグラス、
ガラスに反射するときれいです。
そのままでもいいですが、
反射したときの透明感、推せます。
そしてそれに気づいたときの嬉しさ、
推せます。発見大好き。

(蛇足…)
小さいころ、お風呂からあがったときに
上と下どちらから拭くのが効率的か?
→水が上からたれてくるから、上!
ということに気づきました。めちゃ嬉しかった。
それ以来発見が大好きです。